エアガン 電動ガンの買取ならミリタリーグッズ.com

当店はエアガン、電動ガン、ガスガン、モデルガンの買取に力をいれております!不要になったガンをぜひお売りください。

2022年8月アーカイブ

実銃はXSEとはの頭文字を取ったもので標準時からかなりカスタムされており近代的でスマートなデザインが特徴です。
各社から様々なカスタムシリーズがラインナップしているがコストパフォーマンスやデザイン・精度などでトップクラスでの性能を持ち総本山であるネームバリューはとてつもないものである。
またその優れた性能と信頼性から法執行機関のユーザーも非常に多く使用しており危険な現場に普段から赴いているSWATや各タスクフォース・各省庁の捜査官などは近年増加傾向にある凶悪犯罪に対応すべくストッピングパワーのある拳銃などを公私共に相棒にするケースも増えており特に薬物などを使用した事件の場合その強力なパワーにより迅速に無力化できることからプロ中のプロによく使用されています。
今回射撃してみて感じたのは1911の強力なパワーを表すような重いリコイルと迫力のブローバックが売りの一丁です。さすがと言わんばかりの重量感と表面処理などは他のメーカーの追従を許さずこだわり抜いた者が手に取るにふさわしい一丁となっております。
是非いかがでしょうか。





エアガンの販売はこちら
https://www.airgun.jp/

エアガンの買取はこちら
https://www.militarygoods-jp.com/


posted by KetaiPost

実銃は尺取虫の異名を取る変わったアクションのブローバック方式の拳銃である。ボーチャードピストルをもとに改良を行い銃としての完成度を高めたのがルガーP08である。当時の技術では大量生産と互換性が工業製品に導入される以前の銃で一丁ずつ手作業で熟練工が組み立て・調整を行っていたとのことで非常に精度が高かった。また構成パーツも多く殆どが削り出しで制作されておりルガーの設計者としてのこだわりが見える一丁である。
だが高い精度故に野戦に不向きで基本的にはオフィサー向けの拳銃であった。
だが軍部では装飾を施したものやオーダーメイド品を持つのがステータスとなっていた。
今回射撃して感じたのは非常に大きなバレルとしっかりしたブローバックで撃ち味が良いと感じました。
フォルムも品があり現代のオートとは違うコレクションに最適の一丁です。
是非いかがでしょうか。





エアガンの販売はこちら
https://www.airgun.jp/

エアガンの買取はこちら
https://www.militarygoods-jp.com/


posted by KetaiPost

8/23  47点その他パーツ ¥420000にて買取!ありがとうございます。

WA・マルシン・タナカ・マルゼン・KSC・マルイ
エアガン・ガスガン・電動ガン多数!



ありがとうございます!

posted by KetaiPost

実銃はイスラエルで開発・製造されており生産コストと性能の面で優れており短機関銃として優秀な名銃である。
ミニUZIはイスラエル警察の要請で開発され携行性を重視し銃身を切り詰め無理やり小型化したのでボルトの後退量が減少しリコイルスプリングを強化しているため連射速度が毎分950発という高速になっている。口径は9パラですがかなり制御が難しく有効射程とされる150mでの運用はキツイと思われる。このミニUZIからさらに小型化した結果とんでもない発射速度になってしまい到底フルオートでの射撃をまともにできるものではない代物になってしまった派生モデルも存在する。だが現在でも確実な性能と知名度故に人気の一丁である。
今回射撃してみて感じたのはCo2の生み出した圧倒的な安定さとパワーで重量のあるボルトを激しく動かしフロンでは不可能なまでのブローバックを再現している。
フルオートの快感を楽しみたい方はぜひ如何でしょうか。





エアガンの販売はこちら
https://www.airgun.jp/

エアガンの買取はこちら
https://www.militarygoods-jp.com/


posted by KetaiPost

実銃は大正14年に二十六年式の後継機種として陸軍に採用された。試作段階ではダブルカラムの弾倉のモデルも存在していたと言われ結局採用されたのはシングルカラムのものである。
激発方式はストライカー式であり外観はP08内部構造はC96に似ており和製ルガーの異名を持っている。主だった配備先は将校・下士官はもちろん重・軽機関銃の分隊員などにも支給された。また作戦上の都合から挺進兵などにも支給されていた。その中でも将校に関しては好みや信頼性などの問題から私費で調達した外国製の拳銃を使用するものも少なくなかった。東南アジアや中国・朝鮮などでも使用された経歴もある。
エアガンとしては今回の生産品からブローバックメカの改良とホールドオープン機能が追加されている。
ホールドオープンの仕様は前期・後期ともに生産後の改修で行われた実費での改修のみ取り付けられるもので床把体などにホールドオープン機能を追加・弾倉板バネの改正が行われた個体がおそらくモデルとなっている。これにより弾倉を抜いてもホールドオープンが機能し続け、連続して射撃する際の初弾の送り忘れ防止する。
今回射撃してみて感じたのはグリップがかなり細身で握りやすく感じた。またしっかりとした射撃ができタクトレやサバゲーには向いているとはいえないが使用に関してはなんの問題もないくらいのポテンシャルを持っている。
日本の銃器が好きな方や新しいコレクションなどに是非いかがでしょうか。





エアガンの販売はこちら
https://www.airgun.jp/

エアガンの買取はこちら
https://www.militarygoods-jp.com/


posted by KetaiPost

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2022年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年7月です。

次のアーカイブは2022年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31